学校ブログ

1年生:遠足

10月19日(火)1年生が、千本松牧場と那須野が原公園に遠足に行ってきました。気温が下がり寒い一日でしたが元気いっぱいに活動してきました。動物や自然にふれあい充実した一日になりました。遠足の様子を掲載しましたので御覧ください。

【千本松牧場にて】

【那須野が原公園にてお昼】

【お昼を食べていよいよ活動開始】

 

5年生:食に関する指導

10月20日(水)3校時、給食センターの栄養教諭を招いて食に関する指導を行いました。今日の授業は5大栄養素のはたらきと3つの食品グループを知ろうです。「炭水化物・脂質・タンパク質・無機質・ビタミン」を「エネルギーを作る、体を作る、体を調整する」の3つの役割に分類し、そしてどのような食品があるのか食品シールを栄養素ごとに貼りました。食品シールを貼ることで普段食べている食べ物が何の栄養素にあたるのか理解することができました。今日学んだことを自分の食生活に生かしてもらいたいと思います。

4年生:英語活動

英語活動の時間に子供たちはハロウィンの仮装をして学習しました。そして、職員室に訪問してくれました。みんな楽しそうにはしゃぎながら職員室を一周していきました。

 

5年生:図工

すな絵の壁掛けの制作中です。まず、描きたい図柄を下書きをします。次に下書きした図柄を壁掛けボードに写します。そして、カッターでパーツごとに切り取るとその部分にはのりが付いています。のりの付いた部分に色のついた砂を貼り付けて完成になります。作品の完成が待ち遠しいです。

【下絵】

 

【下絵をボードに写す】

 

 

2年生:国語

今2年生では、「お手紙」という物語を学習しています。その中で、グループごとの朗読発表会を行います。教室を訪問したときは、グループごとに発表会に向けて練習をしているところでした。先生もグループに入り練習していました。明日発表会を行うので練習にも熱が入っていました。素晴らしい発表会になることでしょう。

 

後期始業式

10月14日(木)秋晴れの清々しい天気のもと、後期始業式を校庭で行いました。後期には遠足や修学旅行、持久走大会等が予定されています。目的を達成するとともに楽しい思い出も作ってほしいと思います。また、2・4・6年生の代表児童が後期の目標を全校生の前で堂々と発表しました。式後、ソフトボール大会の表彰を行いました。

【素晴らしい天気です】

【校長先生の話】

【児童代表の言葉】

【市ロータリークラブ杯ソフトボール大会:準優勝】

6年生:校外体験学習

10月7日(木)、6年生は校外体験学習で「益子陶芸倶楽部とツインリンクもてぎ」に行ってきました。初めてのろくろに戸惑いを見せながらも最後にはきれいな器を仕上げました。1か月後が楽しみです。午後にはツインリンクもてぎへ行きオートバイの走りを見ながら昼食を摂りました。その後アスレチックや森の散策をし最後にお楽しみの買い物をして学校に戻りました。子供たちは初めての体験や校外での学習で楽しい思い出が一つできたことでしょう。陶芸倶楽部とツインリンクもてぎでの様子の写真を載せましたので御覧ください。

【益子陶芸倶楽部の外観】

【入口】

【入口を入ると鍋猫のお出迎えです】

【気分はもう陶芸家】

【できあがり作品】

【コースを見ながらの昼食】

【アスレチック館】

【いろんなコースに挑戦】

【森の散策】

 

 

 

 

 

 

前期終業式

10月8日(金)、秋晴れの下、全校生が一堂に会し校庭で前期終業式を行いました。校長先生の話では、春季運動会の大成功や各種大会での児童の頑張り、タブレットが一人一人に貸与され操作が上手になり授業に生かされるようになったことなど前期にがんばったことについて話しました。また、児童代表の言葉では、春季運動会の思い出や学習でがんばりできるようになったことなどをしっかり全児童の前で発表しました。その後、学習指導主任・児童主任からがんばっていることや注意してほしいことについて説明がありました。明日から5日間の秋休みです。短いですが気持ちを切り替え、新たな気持ちで後期がスタートできるようにしてきださい。

 

4年生:食に関する指導

10月6日(水)4校時、給食センターの栄養教諭に来ていただいて、成長する私たち~じょうぶなほねを作ろう~をテーマに食に関する指導を行いました。残食のグラフを見て自分は骨が丈夫な食生活をしているか振り返りました。また、骨の役割や骨の成長、骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っている食品について学習しました。成長期にある子供たちにとって、バランスのよい食事をすることが大切であることを理解することができました。今日は、タブレットを活用しなが行いました。子供たちは、タブレットにも慣れスムーズに操作していました。

6年生:薬物乱用防止教室

10.5(火)5校時、栃木県警察本部から講師を2名招いて薬物乱用防止教室を行いました。まず最初に、だめぜったい!という薬物に関するDVDを視聴しました。視聴することで、薬物が人に与える害について理解することができました。次に、講師の方から薬物の種類と害について説明していただきました。さらに薬物使用に誘われたときの断り方を代表の児童が行い、見事逃げてスクールサポータの方に広告できました。さらに、クイズを行い今日学習した内容をさらに深く理解すくことができました。最後に薬物の標本や害について説明してあるパネルを見て薬物乱用防止教室を終了しました。お忙しい中、御指導くださった栃木県警察本部の皆様ありがとうございました。