学校ブログ

5年生:家庭科

「はじめてソーイング」の単元で、いろいろなぬい方を学習します。基本となるなみ縫いやじょうぶに縫うための返し縫い、布はしをほつれないよう縫い合わせるかがり縫いなどです。誰一人ひと言も話さず真剣に練習布に向かって一針一針丁寧に練習していました。

3年生:図工

図工の時間に紙粘土でお弁当づくりを行っていました。まず、どういうお弁当するかデザインします。次に。紙粘土でそれぞれの食べ物の形を作ります。そして、食べ物の形に色を塗り食品サンプルのようにします。さらに、ニスを塗って輝かせ本物のように仕上げます。最後に透明のタッパウェアーに詰めれば完成です。下の写真は、タッパウェアーに詰める前の作品です。

 

 

4年生:図工「つくって、つかって、たのしんで」

のこぎりを使って板を切り、自分で考えたものを作っていました。今日は、板を切りパーツを作っていました。図工室中、ギーコ、ギーコの大合唱でした。のこぎりを上手に使うことが大変のようでした。作品の完成が楽しみですね。

 

健闘!ソフトボール部

5月30日(日)に開催された市内球技大会にソフトボール部が参加しました。初戦の薄葉小学校との対戦では、入部したての4年生も含め部員全員が一丸となって勝利しました。続く、佐久山小学校との対戦では、粘りを見せましたが、惜しくも敗れてしまいました。6月19日に代表決定戦があります。頑張ります!!

2年生:図工

タブレットで自分の顔や手等を撮影し、映像を元に人の顔や体を描いていました。今までであれば鏡を見ながら自分の顔を描いていましたが今は鏡もいりません。今後は、タブレットをいろいろな機会に効果的に活用することになっていきます。

3年生:理科

5月26日(水)、2校時に3年生が校庭にいる生き物を観察していました。子供たちは、虫をポケットルーペの中に捕獲してルーペをのぞき込んでいました。10倍の大きさまで見られるので、虫の形や体のつくりなどよく観察することができました。

 

サーマルカメラ(自動検温器)

5月26日(水)、職員玄関にサーマルカメラを設置しました。来校の際は、サーマルカメラの前に立てば自動検温されます。体温が正常であれば「正面温度正常」と話しかけます。また、マスクをしていないと「マスクをしてください」と話しかけます。よろしくお願いします。

2年生:生活科

先週植え付けをした野菜の観察を2校時に行いました。一人一人がタブレットを使い自分が植えた野菜を観察したりタブレットで撮影したり昨年度までは考えられない授業が展開されています。

5年生:社会

社会の単元「国土の地形の特色」について学習しました。一人一人タブレットを使い、グーグルアースの地図アプリで日本各地の地形を検索しました。各地方の地形の様子が鮮明かつ立体的に見えてリアル感があり、感心するとともに学びを深めることができました。タブレット導入により学びが変わりました。

1年生:算数

算数の単元「いくつといくつ」の学習です。下記の写真のように8を二つの数字に分解する学習をしました。子供たちは、ブロックを実際に操作し理解を深めていました。授業の終わりには、学習をしたことを使って問題を出し合いました。