2021年6月の記事一覧

2年生:食に関する指導

6月30日(水)、給食センターの栄養教諭を招いて食に関する指導を行いました。今日のテーマは「やさいをたべよう」です。最初に野菜当てクイズをしました。目隠しをしているので難しい野菜もありました。次に野菜の①かたち②色③においのパワーについて学びました。野菜は私たちの健康を守るためにならなくてはなりません。好き嫌いすることなく小さいときから食べましょう。

 

なかよし集会

6月29日(火)に運動委員会の進行のもと、なかよし集会を校庭で行いました。縦割り班に整列してからドッジボールを行いました。上級生が下級生の面倒を見ながら行っていました。今後も定期的になかよし集会を実施していきます。班としての絆を深めることはもちろんのこと、お互いが刺激となり成長するのによい機会だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生:国語・図工

1年生の教室を訪問すると、「おおきなかぶ」の劇の練習をしていました。それぞれの班に分かれて役を決めて大きな声で練習していました。この後の発表が楽しみです。また、大きな段ボールを発見しました。そこには「1ねんどうぶつえん」と書かれていました。自分たちが作った動物がいっぱい入っていましたので紹介します。

4年生:ウナギの幼魚放流

那珂川北部漁業協同組合の協力を得て、6月18日(金)に34年ぶりに那珂川河川敷でウナギの幼魚(約20~30センチ)を約60匹放流しました。バケツに入れられたウナギが逃げ出したりつるつる滑り思うように扱えなかったり大変でしたが大変貴重な経験をすることができました。

交通安全教室

本日、2校時に1・2年生、3校時に3・4年生、4校時に5・6年生の順番で交通安全教室を実施しました。校庭に交差点に見立てた場所を作り、信号機を設置し、市危機管理課の方のご指導のもと、それぞれの発達段階に応じた内容で実施しました。低学年は主に徒歩での横断歩道の通り方、中学年・高学年は自転車での交差点通過の方法を中心に講話と体験活動を行いました。子どもたちにとって、とても良い機会にすることができました。御家庭におかれましても折りをみて、交通安全について、具体的にお子様と話をしていただきたいと思います。

 

 

4年生:クリーンセンター見学

6月17日(木)の午後に、広域クリーンセンター大田原を見学しました。「ごみ焼却施設の設備と流れ」と「リサイクル施設の設備と流れ」についてビデを視聴し詳しい説明を受けました。そして、それぞれの部所を見学しました。初めて見るものばかりで大変興味をもって見学していました。また、疑問に思ったことや分からないことは係の人に質問していました。これをきっかけにゴミについて関心をもちゴミを減らす工夫や分別をしっかりするなど実践してもらいたいと思います。

 

 

2年生:サツマイモ苗植え

今日の2校時にサツマイモの苗植えを行いました。今年は、学校東側の広々した畑に植えました。子供たちは、一人1本の苗を学校支援ボランティアの指導のもとしっかりと植えました。サツマイモの品種は「べにはるか」の新種です。大変おいしいらしいです。10月下旬の頃には大きく育ち収穫が楽しみです。学校支援ボランティアの皆様、大変お世話になりました。

 

 

6年生:家庭科

「クリーン大作戦」という単元で、身の回りをきれいにする活動があります。今日は、学校のいろいろな場所をきれいにしてくれました。普段はなかなかできないのでありがたいです。家でも実践してほしいです。

1年生:英語活動

3校時に英語活動を行いました。英語であいさつをしたりじゃんけんをしたりしてウォーミングアップをしました。その後、1から10までの数の数え方を学習しました。音楽に合わせ体を動かしながら楽しく取り組んでいました。単語の意味は分からなくても、雰囲気でなんと言っているのか感覚で分かるようでした。家でもたくさんの英語にふれるといいですね。

 

児童集会:6年生

「いちご一会とちぎ国体」の歓迎のぼり旗を7県作成しました。各県の特産物や観光名所等を盛り込んで作成したことを説明し、最後にのぼり旗を披露しました。どの旗も色鮮やかで、各県の特色が一目で分かる素晴らしい旗でした。国体で栃木県に来る選手の皆さんを応援します。がんばってください。

【長野県】

【山梨県】

【新潟県】

【石川県】

【岐阜県】

【富山県】

【福井県】