学校からのお知らせ

ひらめき 箱の中の世界

 3年生が空き箱を使って自分のイメージする世界を作りました。

綿や毛糸等の材料を使って飾り付けました。

豊かな発想で素敵な作品になりそうです。作品の完成が楽しみですね。

鉛筆 わり算

 4年生がわり算の性質について学習しまた。割り算をして答えが同じになる場合のきまりを見つけようと友達と考えました。

難しかったようですが、みんなでがんばって考えました。

音楽 歌声

 合唱部が体育館で練習をしました。初めての体育館練習だったのですが、きれいな歌声を響かせていました。

24日に市教育祭音楽会があります。きれいな歌声を聞かせてくださいね。

ピース 那須地区陸上競技会

 市の大会で入賞した子供たちが那須地区陸上競技会に参加しました。

自分の力を出してがんばりました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。

晴れ ヒガンバナ

 川西小学校の東門近くに先週からヒガンバナが咲いています。

子供たちはヒガンバナを見ながら坂をのぼり、校舎に向かっていきました。

以前より朝晩が涼しくなったり、日中も気温が低い日があったりするようになってきました。まだ暑い日もありますが、秋が少しずつ近づいてきていますね。

にっこり ミシンに挑戦!

 5年生が初めてミシンを使って縫いました。まず、糸の通し方を教わり、自分たちで通してみました。

 

いよいよ練習布を使って縫ってみます。とても慎重に取り組んでいました。

ミシンボランティアの皆様に丁寧に教えていただき、無事に縫うことができました。ミシンボランティアの皆様、ありがとうございました。

キラキラ 吟行

 5・6年生が、自然や歴史にふれながら地域を探訪し俳句を詠みました。

  

俳句ボランティアの皆様にお世話になり、秋を感じられものを探すなどして、素敵な句を詠むことができました。

 

 

普段、気が付かない住み慣れている場所の自然の良さや歴史に目を向けることができたようです。

にっこり なかよし集会

 昼休みになかよし班対抗ドッジボールを行いました。高学年がドッジボールのコートの準備やルールの説明をしました。

いよいよドッジボール大会が始まります。

楽しく活動することができました。

昼休みがあっという間に終わってしまいましたね。計画や準備をしてくれた高学年の皆様、ありがとうございました。

花丸 むし歯予防講話

 歯科衛生士さんにおこしいただき、むし歯予防講話を行いました。むし歯の出来方や歯ブラシやフロスを使った磨き方を教わり、実際に磨いてみました。

 

これからも歯磨きをしっかりして、歯を大切にしたいですね。

情報処理・パソコン meet学習

 黒羽学園1年生でmeet学習を行いました。

各校の代表が問題を出し、式と答えを考えました。

事前にパソコンに保存して置いた問題から好きな問題を選び、どんどん解きました。