2025年5月の記事一覧
6年生 社会科見学
なす風土記の丘資料館、下侍塚古墳、なす風土記の丘湯津上館へ社会科見学に行ってきました。
実物を見学しながら教室で学習した内容を再確認することができました。
休み時間
2時間目の休み時間に、校庭に飛び出してきた子供たちが元気良く遊んでいました。
休み時間のあとの授業もがんばりましょうね!
なかよし集会
昼休みに全校生によるなかよし集会を行いました。運動委員が中心になって準備をしたり集会を進めたりしてくれました。
なかよし班対抗ドッジボールをしました。審判は高学年が行いました。
楽しく活動できて良かったですね。これからも仲良く活動していきましょう。
野菜の観察
2年生が先日植えた野菜の観察をしました。
緑色の実がなっているミニトマトもありました。
水をやったり、栄養がよく行き届くようによけいな枝を切ったりしていました。
収穫が楽しみですね。
おいしかったです!
給食の準備を協力して行っていました。
あまった牛乳をめぐって牛乳じゃんけんを行っているクラスもありました。
今日も美味しい給食をいただきました。
本の貸し出し
休み時間に子供たちが図書室に本を借りに行きました。
図書室にはたくさんの本があります。ぜひ、いろいろな本を読んでくださいね。
運動会
「仲間とともに 全力で勝ちに行け!川西魂2025」のスローガンのもと、運動会が行われました。
低学年ブロックはかわいらしく、高学年ブロックは力強いダンスを披露しました。
徒競走や障害走、団体競技も力いっぱいがんばりました。
今までの練習の成果を発揮して各種目に参加し、子供たちががんばる姿がたくさん見られました。会場の皆様の温かい応援も大いに励みになりました。赤対白の結果は引き分けでした。優勝旗は赤と白の団長さんが一緒にもらいました。
役員の皆様、会場の後片付け等に御協力してくださった皆様のおかがで運動会を無事に終了することができました。ありがとうございました。
運動会準備
明日は運動会です。4・5・6年生が準備をしました。
校庭の石拾いをしたりカラーコーンを置いたり、その他いろいろな会場を設営するための準備をしたりしました。
準備をしてくれてありがとうございました。明日、良い運動会になるように、みんなでがんばりましょう!
運動会予行練習!
いよいよ明後日が運動会です。今日は、予行練習を行い、開会式や閉会式のほか、各係の動きの確認などを行いました。
当日もスムーズに進行できるといいですね。本番が楽しみです!
スローガン
運動会のスローガンが決定しました。
いよいよ来週が運動会本番です。練習も大詰めにきています。
みんなで力を合わせてがんばりましょうね!