学校からのお知らせ

 草刈り協力隊の皆様が学校の敷地の草刈りなどをしてくださいました。

 

 

 

 

 

とてもきれいになり気持ちよく過ごすことができそうです。ありがとうございました。

今日は1・2年生が遠足にいってきました。

 

1年生は、烏が森公園・千本松牧場・中央多目的公園に行きました。

公園ではドングリや松ぼっくりを拾ったり、遊具で思いっきり遊んだりしました。

 

千本松牧場では、アイスクリームを食べ、動物と触れ合いました。

 

 

2年生は、那須どうぶつ王国へ行きました。班別行動で意欲的に活動しました。

かわいい動物たちに癒やされたようです。

 

天候にも恵まれ、とても楽しい1日になりました。

 秋休みが終わり後期がスタートしました。代表児童が後期に向けてがんばりたいことを全校生の前で堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

後期も自分の目標達成に向けてがんばりましょうね。

 

 

 全校生が体育館に集まり、前期終業式が行われました。

 

代表児童が前期の振り返りと後期に向けての意気込みについて発表しました。

 

 

 

 

秋休みの学習や生活の仕方について話をしてもらいました。

 

 

 

短い秋休みですが、心も体もリフレッシュして、また元気に登校してきてくださいね。

 2年生が以前さつまいもの苗を植えた畑の草取りを行いました。

 

 

草が伸びてしまい、大変でしたががんばって草取りをしました。

 

 

 

 

 

さつまいもが少しずつ見えてきました。

 

 

いもほりが楽しみですね。

 おいしい給食を食べた後に食器などの片付けをします。

 

 

 

 

片付けのあとに歯磨きをします。

 

 

おいしい給食を食べたので午後の活動もがんばれそうです!

6年生がALTと一緒に英語の授業を行いました。

まずは、週末に何をしたのかを英語で伝え合いました。

その後、大谷選手や藤井聡太さんを例に、特徴を表す言い方を学習しました。

英語で話すことを楽しみながら学習を進めていました。

 

 1年生が国語のホップステップジャンプドリルを今日から始めました。1ページ目は漢字の読み仮名を平仮名で書きます。

 

 

今までに学習したことを思い出しながら取り組んでいました。

 

 

 

終わったらまる付けをしてもらいました。

 

 

 

すでに算数ドリルは学習を始めています。検定試験がありますのでがんばってください!

2年生が国語で「主語と述語」について勉強しました。

 

 

「主語ってなぁ~に?」というところから授業が始まりましたが、先生の説明を聞いて、よく理解できたようです。

 

先生からの質問に対して、多くの児童が手を挙げて発言していました。

 陸上の選手が市内陸上競技大会に参加しました。

 

 

 

 

 

 

出場した種目に全力を尽くしたり、友達の応援を一生懸命したりしました。みんな、よくがんばりました!

 

 

 

 

 

草刈り協力隊の皆様が学校の敷地の草刈りなどをしてくださいました。           とてもきれいになり気持ちよく過ごすことができそうです。ありがとうございました。
今日は1・2年生が遠足にいってきました。   1年生は、烏が森公園・千本松牧場・中央多目的公園に行きました。 公園ではドングリや松ぼっくりを拾ったり、遊具で思いっきり遊んだりしました。   千本松牧場では、アイスクリームを食べ、動物と触れ合いました。     2年生は、那須どうぶつ王国へ行きました。班別行動で意欲的に活動しました。 かわいい動物たちに癒やされたようです。   天候にも恵まれ、とても楽しい1日になりました。
秋休みが終わり後期がスタートしました。代表児童が後期に向けてがんばりたいことを全校生の前で堂々と発表しました。           後期も自分の目標達成に向けてがんばりましょうね。
全校生が体育館に集まり、前期終業式が行われました。   代表児童が前期の振り返りと後期に向けての意気込みについて発表しました。         秋休みの学習や生活の仕方について話をしてもらいました。       短い秋休みですが、心も体もリフレッシュして、また元気に登校してきてくださいね。
2年生が以前さつまいもの苗を植えた畑の草取りを行いました。     草が伸びてしまい、大変でしたががんばって草取りをしました。           さつまいもが少しずつ見えてきました。     いもほりが楽しみですね。
Loading...
広告
お知らせ

 

 

☆学校感染症に関する対応について

_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について (1).pdf

 _学校感染症に関する受診報告書(様式).pdf

 学校感染症に関するオンライン報告(アンケートフォームより解答)

 

☆大田原市教育委員会が 教育・相談機関の情報提供に関するパンフレットを作成しました。ぜひ御覧になり、参考にしてみてはいかがでしょうか。悩みの解決につながればと思います。よろしくお願いいたします。

学校が苦手なお子さんの保護者の方へ「不安や困りごと、ありませんか?」 (1).pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセスカウンター
126532
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る